『聖魔書』[1-5] 律法記



 一なる神の十の奇蹟から、十の律法が導かれる。



 第一の律法。

 一なる神による基点が存在する。



 第二の律法。

 いかなる偶像も、原理的に一なる神には辿り着けない。



 第三の律法。

 一なる神の名をいくら唱えても、それは語りつくされてはいない。



 第四の律法。

 対象の対称性において、非対称的な何かが与えられている。



 第五の律法。

 記憶による今の差別化から、時間が生まれる。



 第六の律法。

 世界の複数化から、他者が生まれる。



 第七の律法。

 認識により共通環境が築かれ、解釈により境界線が引かれる。



 第八の律法。

 祈りは深淵を超克する。



 第九の律法。

 一なる神を信じることは信仰ではなく、信じないことは信仰である。



 第十の律法。

 心が心と出会い、心と心が出会う。







【解説】

 今回は、十戒に該当する箇所です。いわゆるモーセの十戒は、『旧約聖書』の「出エジプト記」と「申命記」に書かれています。十戒は文字通り十の戒律ですので、「形成記」の奇跡も同じ十に合わせてみました。

 細かい説明は省きますが、十戒を参考にし、それを思想的に乗り越えるように努めました。実際に、十戒の記述内容と比べてみるのも面白いかもしれませんよ。

 第五の律法は分かりにくいと思いますので、少しだけ解説します。最初の「対称」は「対象」の誤植ではありません。確かに、「対称」のところを「対象」にするかどうかは悩んだところなのですが、ここの本質をあらわすには、やはり対称における非対称性という表現が必要だと判断しました。つまり、物と物との間の釣り合った対応において、釣り合っていないものが与えられている、ということです。さらに言えば、与えられていざるを得ない、そうでないと認識が成り立たないから、ということです。ここには主体性の問題と、多体問題(N‐body problem)の視点が絡んでいます。

 それぞれ短い文章ですが、けっこうな意味を詰め込んでいますので、深読みしてくださるとありがたいですね。





 [2-1] 試練書 へ進む


 聖魔書 へ戻る

 論文一覧 へ戻る



コメントする

【出版書籍】

本当に良いと思った10冊》

 『[ビジネス編]

 『[お金編]

 『[経済編]

 『[政治編]

 『[社会編]

 『[哲学編]

 『[宗教編]

 『[人生編]

 『[日本編]

 『[文学編]

 『[漫画編]』

《日本式シリーズ》

 『日本式 正道論

 『日本式 自由論

 『日本式 言葉論

 『日本式 経済論

 『日本式 基督論

《思想深化シリーズ》

 『謳われぬ詩と詠われる歌

 『公正考察

 『続・近代の超克

 『思考の落とし穴

 『人の間において

《思想小説》

 『思想遊戯

《メタ信仰論シリーズ》

 『聖魔書

 『夢幻典

 『遊歌集

《その他》

 『思想初心者の館

 『ある一日本人の思想戦

 『漫画思想

 『ASREAD掲載原稿一覧

 『天邪鬼辞典