2018年3月アーカイブ

 今日は、5冊ほど本を買いました。

 いろいろな本を読んでいるのですが、ここで感想を書くものは限られています。

 感想を書く基準は、タイミングですね。

 必ずしも良い本の感想を書いているわけでもないのです。

 自分の疲労具合と、やる気と、ちょうど良いテーマと、それらがマッチしたときに感想になります。

 ですから、感想を書いていない無数の良作があるわけです。

 まあ、どうでもいい話ですね。

 以前に、『正論2018 3』の「追悼特集 西部邁の死」について論じました。

西部邁の死をめぐる、偉大と秀逸とヘッポコと卑劣(1)(2)(3)(4)

 上記の記事では、ヘッポコと卑劣な人物が紛れ込んでいたのが残念でした。
 他の言論誌でも、西部邁の自裁について書いた記事があったので、目についたものは買って読んでみました。

『Voice 平成30年 3』
 「西部邁氏を偲ぶ 「高貴」な生き方を求めた保守思想の真髄」小浜逸郎

『新潮45 MARCH 2018 3』
 「追悼・西部邁 完璧な制御内にあった「自裁死」」東谷暁

『正論2018 3』
 「西部邁 最後の夜」浜崎洋介
 「西部邁 生まじめで気さくだった「大思想家」」榊原英資
 「西部邁の酒とダンディズム、語られざる言葉」黒鉄ヒロシ

『月間Hanada 2018 4』
 「追悼・西部邁 青年たちの可能性を信じ続けた教師」藤井聡


 上記の記事は、どれも素晴らしいものでした。故人と親しくしていた方々が語る内容には、確かな重みが感じられました。細かいところについて指摘を入れたい欲求もありますが、それはやはり野暮というものでしょう。
 偉大な思想家が死んだ後に、偉大な著書が残されています。それとどう向き合うかという課題が、おそらくは残されているのでしょう。