2014年10月アーカイブ


 信頼が大事だということは、言うまでもないことのように思われるかもしれません。確かにそうではあるのですが、やはり強調して言っておくことは重要なのです。

 まず、信頼という観点から他人を判断するというのは当たり前のような気がしますが、意外に難しいものなのです。理由はいくつかあります。そのすべてを網羅することは不可能ですが、ここでは二つほど指摘しておきたいと思います。

 一つ目は、自身の判断能力です。要するに、人を見る目があるかどうかという話ですね。そう言うと、何かセンスのようなものを求められている感じがしますが、経験と学習でけっこうなんとかなってしまう能力でもあります。他人を評価するパラメータは多数ありますから、自分の価値観によって、考慮するパラメータを考えていけばよいわけです。パラメータ・バランスを考慮して他人を評価していけば良いということです。私は、私なりのパラメータ・バランスがありますが、それは私の価値観ですので、皆さんは皆さんなりのパラメータ・バランスを考えていただく必要があるわけですね。そうは言っても、一般的に重視すべきパラメータというものもあって、そこら辺をどのように自身の価値観に組み込んでいるかが、その人の人生を左右してしまったりするわけです。

 もう一つは、自身の金銭的な状況になります。これって、けっこう重要ですよ。つまり、自分の衣食住において、ある程度の余裕がないと、信頼によって他人を判断するということが難しくなるということです。貧すれば鈍するというやつですね。ある程度余裕があると、信頼のあり方を考えたり、信頼のある方を選んだりすることが、現実的に可能になるわけです。余裕がないと、多少なりともリスクがあっても飛び込まなくならなければならなくなりますからね。


信頼関係が大切です

| コメント(0)

 最近、じわじわと寒くなってきましたね。

 朝、自動車に乗って移動するとき、暖房をいれないと肌寒い感じですね。

 でも、昼頃になると、日差しで暑くなってきます。

 気温の変化が大きいので、体調には注意が必要ですね。


 年末に向かって、いろいろと忙しくなってきました。

 スケジュールの調整とか、大変になってきました。

 仕事では、信頼関係が大切です。

 信頼は築くのがとても大変ですが、崩れるときは一瞬ですからね。


 仕事に限らず、あらゆることに言えることではありますけどね。

 信頼が大切だってことは。

 信頼を日々少しずつ築いていって、人間は何とかまともな生活を送ろうとするのかもしれません。


思考の連鎖

| コメント(0)

 ある思想に刺激されると、そこから発想が広がります。

 で、基となる思想との関連で語ろうと思うのですが、

 そのときには、その思想は基の思想とは別物になってしまっていることがあります。

 その場合は、整理が必要になります。

 無理に関係させて論じると、読者を混乱させてしまう恐れがありますし、何より端的に間違っている可能性が高くなります。

 そうしたときは、少し落ち着いて、議論を細分化して、個別に検証することが求められます。

 焦りが生まれますが、焦らないように精神を集中し、ゆっくりじっくりと考えて論じていくのです。


 今が、そんな状況なわけで。


体調不良・・・。

| コメント(0)

 体調不良です・・・。頭痛が・・・。

 明日は仕事なので、体調の回復に努めるのです。

 体調管理は大事ですね。

 でも、原因が思いつかないなぁ・・・


 哲学的な問題を追っていくと、これって自分にしか理解できないのではないか? という領域に行ってしまうことがあります。

 自分なりに考えて、自分なりに整合性がとれているのですが・・・。

 一応、文章化して、その論理に納得がいっていも、それを公開したら、誰も理解できないのではないかと思ってしまうのです。

 そしておそらく、その通りになるであろうことも・・・。


 まあ、それでも自分なりに考えて納得するということは、それなりに楽しいものではありますが。

 これって、単に非常に個人的な趣味の問題になるのでしょうか?

 つきつめた哲学は、その個人性ゆえに、個人的な趣味と区別がつかない?

 どうなんでしょうね?


 まあ、どうでもよい問題ですね。


独特の世界

| コメント(0)

 佐伯啓思さんの『西田幾多郎 無私の思想と日本人』を参考にし、無の思想について考えていたりします。面白いアイディアとかも出たけど、自分以外の人はまったく分からないであろうものになっていく。困ったなぁ。

 哲学とかって、突き詰めていくと、ドンドンとついてこられる人が減っていくのかもしれない・・・。でも、そういった深い世界に沈み込んでいくのは楽しくもあるのです。

 一週間くらい休みがあるなら、ひたすら西田幾多郎に関係する本を読んで、その哲学について論じてみたりしたい。けれども、そんな休みはないので、できないのでした。

 西田幾多郎って、その世界を理解すればするほど、化け物としか思えなくなってくるなぁ。「ウィトゲンシュタイン」対「西田幾多郎」とか考えると、わくわくする。ポイントは、私的言語が可能か不可能かなどだな。

 おそらく、ごく一部の人はワクワクするテーマだけど、大多数の人には理解もされず、興味ももたれないテーマですね。まあ、そういった狭い世界は、趣味として楽しむのです。



 仕事で、メールってよく使いますよね。

 メールは便利なのですが、使い方のマナーもあります。

 後は、メールなりに混乱しないような注意点とかもあったりしますよね。


 メールで、何らかのファイルを添付することって、よくあります。

 そのとき、「添付文書について何々」とか書いたりする人もいますが、それは間違いの元になるので止めておいた方がよいです。

 返信したり転送したりしている内に、添付している文書が変わったりするからです。

 ですから、きちんと対象ファイルのファイル名を書いて、はっきり分かるように説明しておきましょう。

 拡張子もあわせて書いておくと、なお良いと思います。

 Wordだったら、『xxx.docx』とかね。

 違う拡張子で、同じ名前とかの可能性もありますからね。


 ちょっとした気遣いで、間違いは減っていきます。

 そういったことって、結構大事なんですよね。


日本語は大切

| コメント(0)

 日本語って、大切ですよね。

 日本の言語が大切という意味ではなく、言葉の意味が正しく通じることが大切という意味で。

 英語教育とかいうけど、日本語でも意志の疎通に齟齬があるのだから、まずは日本語で正しく表現できてからですよね。


 最近は、仕事が増えてきているので、そういった齟齬から問題が大きくなると、余裕がなくなってきます。

 やっぱり、きちんとした対応ができる人を選んでつきあうのも大切ですね。


奈良に出張

| コメント(0)

 今日は、奈良に出張していました。

 奈良には、大仏を見に観光で行ったことはありますが、仕事では初です。

 奈良って、奈良っぽい感じです(笑)

 瓦屋根の家、ところどころにある畑や田んぼ、車道に見えるススキ。

 風流がありますね。


 しかし、やはり過疎化の陰があるような気がします。

 産業を盛り上げて、何とか地方を活性化しないとですね。


 まあ、正しくは市場原理では無理なので、政府がしっかりした政策を打ってくれないと困るのですけど・・・。

 具体的には、東京への一極集中を解消するような政策ですね。


 ただ、人には役割があります。

 まずは、自分の役割を果たすことからですね。


仕事の配分

| コメント(0)

 仕事の配分は難しい問題ですよね。

 今日は、6社分の仕事を時間を調整して進めました。

 さすがに、多すぎますね。仕事の配分として問題がある感じです。

 仕事の量というのは、自分でコントロールしづらいものではありますが、何とか調整していきたいです。

 仕事では、びっちりスケジュールを組むのが良いとは限らないわけです。

 不足の事態は常に起こりえますから、それに備えて、ある程度の時間の余裕は必要なのですよね。

 気温も暑かったり寒かったりと、微妙な時期ですので、体調にも気をつけて頑張りたいです。


 本を読んでいます。

 読むに値すると思える本に出会えることは、ありがたいことです。

 そんな本に出会えたら、真剣に読むだけです。

 読んで、考えて、読んで、考えて。

 これって、とてつもない贅沢ですよね。


マルチ・タスク化

| コメント(0)

 今日の現場での仕事は、いろいろとありましたがひとまず想定通りに終わりました。

 よかった、よかった。

 この季節は、気温が優しくて良いですね。

 寒いのも暑いのも、やっぱりきついですからね。

 秋、万歳。


 仕事も忙しくなってきたので、掛け持ちが増えてきました。

 掛け持ちでは、マルチ・タスクで処理を進めることが重要です。

 そのため、自分の脳のコントロールをマルチ・タスク化していくことが求められます。

 私って、マルチ・タスクは苦手なのですけどね。

 それでも、思考のコントロールをうまくやるしかないですね。

 こういったのも、訓練である程度は上達しますからね。


 年末に向けて、仕事が忙しくなってきました。

 明日は、現場でシステムの立ち上げです。

 今日は、そのための仕様を作成していました。

 リスクアセスメントを実施し、ハード構成を確認し、IOのやりとりを考えて、ラダー構成を考えて、機械ジョブを考えて、などなど。

 世の中では、人間がたくさん働いていますが、機械も頑張って人間と働いているのです。

 でも、そのためには人間がいろいろと考えてあげないといけないのです。

 そのため、色々な知識が必要になってくるのです。

 まあ、楽しいと言えば楽しいのですが、きついと言えばきつのです。

 そんな感じで、日々が過ぎていきますね。


 ASREADに、【何のための言論か】が掲載されました。

 たんぽぽの綿毛が美しいですね。


 皆様も、興味があればASREADに投稿してみてはいかがでしょうか?



 ちょっとしたアイディアが浮かびました。

 いわゆる勇者と魔王モノって、ありますよね?

 『まおゆう』とかね。

 あの設定って、色々と物語が作れますよね。

 その世界観を生かして、ちょっと物語が書けそうな気がしました。

 気がしただけで、たぶん書かないけど。

 題名は、とりあえず『三代の勇者と魔王システム』です。

 物語は、三代目の勇者が旅立つところから始まります。

 初代勇者と二代目勇者は、謎の行動を取っています。

 その行動には、魔王システムというプロジェクトが関わっていたわけです。

 ですから、問題は魔王システムというシステムの中身になります。

 そのシステムの内実とは、いったい何なのか・・・?

 といった感じの物語です。


 まあ、他に書きたいテーマがあるので、『三代の勇者と魔王システム』はたぶん書かないで終わる気がしますけど(笑)


プレゼンとか

| コメント(0)

 今の時代、プレゼン能力ってかなり重要ですよね。

 学生時代の発表とかでも必要ですし、仕事でも諸々の用件でプレゼンしたりしますしね。

 プレゼンは、やっぱり慣れです。

 回数をこなすのが上達の鍵ですね。

 ただ、慣れて惰性になってしまうと、それはそれで問題です。

 無難にこなしていくと、聞く側はけっこう退屈だったりもするからです。

 発表者は、話のテンポや声の大きさの強弱を付けて話すのがポイントです。

 話し方によって、寝てしまう人の数がけっこう違ってきますからね。


 あと、プレゼンはやっぱり疲労がたまります。

 プレゼンをした日は、ゆっくり休みたかったりします。

 懇親会くらいは良いですけどね。


 ASREADで寄稿文を募集しているようです。

 言論人ではない一般の方でも、何か自分の考えを世に問うてみたいことがあるかもしれません。

 今ではネットがありますから、誰でも意見を公開できますが、言論サイトで公開してみるのも良いかもしれませんよ?


 少なくともASREADでは、その人の社会的立場ではなく、意見の中身を重視してくれるはずです。


 


新幹線で本を読む

| コメント(0)

 ただいま。

 九州へ日帰り出張です。

 本当に仕事しかせずにとんぼ返りです。


 移動は新幹線です。

 九州に居たときは、飛行機にも乗ったりしたけど、大阪だと新幹線移動がほとんどですね。

 新幹線では、半分寝て、半分本を読んでいました。

 新幹線は、比較的ゆっくりと本を読めるから好きですね。


 明日は仕事でプレゼンです。

 年末に向けて、仕事が忙しくなってきました。

 時間を有効活用して、充実した生活を送りたいですね。


 ただいま。

 今日は、北新地で飲んでいました。

 明日は、日帰りで九州へ出張です。

 年末へ向けて、かなり忙しくなってまいりました。

 きついかもですが、頑張ります。


 本を読む時間や、執筆の時間がなかなかとれないのは精神的にきますね。

 移動の新幹線の中の時間とかをうまく使うようにしようっと。

 でも、新幹線の中で寝て、体力の回復につかうのもすてがたいのです(笑)


 社会人は、時間の使い方が重要ですね。


 できるだけ毎日更新したいと思っているのですが、

 別に義務でもないですし、趣味でしかないので、更新できない日はしないのです。

 社会人ですので、実生活を優先するのは当然ですね。


 更新できないときは、たいていは飲んでいてその日の内に帰れないとかが多いですね。

 というわけで、昨日もASREADの中田さんと飲んでいました。いろいろと面白い話ができましたね。うまい酒も飲めました。


 映画の『るろうに剣心』でも言及されていましたが、「酒が不味いんなら、それは自分自身の何かが病んでいる証だ」というセリフがあります。

 やっぱり、自分の中に疚(やま)しいことがあると、お酒はうまくないような気がします。

 うまい酒が飲めるということは、自分の中に何も疚しいことがないってことだと思うんですよね。


 やっぱり、自分の人生なのですから、うまい酒が飲めるのが一番ですよ。

 疚しいことをしないで良かったと、しみじみと思うわけです。


 出張から帰ってきました。

 仕事ではいろいろとあります。

 それらに対応するのです。

 我ながら、ちゃんと社会人をしているなぁ・・・。


 物作りの現場では、いろいろなことがおこります。

 何かが起こったときには、原因調査が必要になります。

 電気系統なのか、機械系統なのか、材料の何かが問題なのか、

 劣化なのか、メンテナンスの問題なのか、人的な原因なのか、

 それらをできるだけ多角的に考え、状況に対処しなければなりません。


 様々な人たちが、問題の解決のために取り組みます。

 そこでは各人が、さまざまな意見や仮説を出し合い、検証していきます。

 自説にこだわるでもなく、問題解決を最優先し、みんなで取り組みます。


 それって、けっこう素敵なことですよね。


 なんて、思ったり。


自己問答

| コメント(0)


問: 自分のことをバカだと思うけど、そんなバカなところも嫌いじゃないと思うときは?



答: 映画「るろうに剣心 伝説の最期編」を2回も映画館へ見に行くとき。



 急遽、明日から九州へ出張です。

 社会人なので、そんなときも迅速に対応。

 お仕事頑張ります。



音源

| コメント(0)

 とあるルートからもらった音源を聞いてみた。

 自分のことながら、けっこう面白い。

 自分の声って、やっぱり変に聞こえますなぁ。


 何の話かは、そのうち分かるでしょう。

 自分的には面白いけど、人を選ぶような気がする・・・。


 あと、「酸素を吸って二酸化炭素を吐く」って言っていたつもりなんだけど、

 「酸素を吸って二酸化炭素を吸う」って言っているように聞こえる・・・。

 まっ、いっか。


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ