大阪でもPM2.5がすごいですね。嫌だなぁ。
大気が汚染されていても、社会人はお仕事を頑張るのです。
今日は、けっこう色々と頑張った。眠い。
明日は、広島へ出張です。
朝、5時起きです。
早めに寝ます。
頑張ります。
某企画書を見て、なんかテンションがあがってきました。
ちゃんと調べられていて、偉いなぁ。
楽しみ。
大阪でもPM2.5がすごいですね。嫌だなぁ。
大気が汚染されていても、社会人はお仕事を頑張るのです。
今日は、けっこう色々と頑張った。眠い。
明日は、広島へ出張です。
朝、5時起きです。
早めに寝ます。
頑張ります。
某企画書を見て、なんかテンションがあがってきました。
ちゃんと調べられていて、偉いなぁ。
楽しみ。
年度末ですね。
お仕事でもいろいろなことがある時期ですね。
月曜の展示会に続き、今日はフォーラムが無事に終了しました。
その後の飲み会も無事に(?)終わりました。
まあ、いろいろあるよね。
今年度もわずかです。頑張りましょう。
来年度もあります。頑張りましょう。
『天邪鬼辞典』のために、『辞典 哲学の木』を読んでいこうかなと思っています。
天の邪鬼なことを言うのって、意外と難しいのです。
抽象的な歴史的な背景のある概念じゃないと、天の邪鬼になりにくいのです。
天の邪鬼で語ることができる言葉を探すのです。
仕事の展示会が無事に終わったので、ホッと一息。
寒いところに長時間いると、体力つかうね。昨日は爆睡してしまった。
年度末ということで、いろいろと騒がしくなってきた感もあり。
日々、頑張るのです。
色々と書いているけど、仕事が忙しいとなかなか進まないものです。
それでも、少しずつ書いていくのです。
積み重ねが力となるような気がしないでもない。
『続・近代の超克』に、第一章 近代を超克するということを追加しました。
いよいよ第二部に突入です。
今日は、キリスト教関連の本を読んでまとめていました。
キリスト教には、ほとんど興味がないのですが、なぜに私はキリスト教関連の本を読んでいるのだろうか?
我ながら、意味不明な人生を歩んでいるなぁ。
世の中では、PlayStation4が出ているようですが、PlayStation3も買いたいとか少しだけ思っていながら結局買っていない・・・。
PlayStationとPlayStation2は買いましたね。引っ越しのときに捨てましたが。
有名RPGくらいしかやってないけど。
休日にゲームしてるわけでもなく、なぜかそれほど興味のないキリスト教関連の本を読みこんでいるとは、我ながら意味不明な人生だなぁ。
遅くなりましたが、ASREAD関連に【スーパーグローバル大学(笑)】を載せました。
なんか、ギャグに走りすぎですね(笑)
(5)のところは、言うまでもないですが、ゴジラのオマージュですね。
ゴジラをスーパーグローバルに置き換えているのですね。
今日は、柴山さんの講座に行ってきました。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=229315&userflg=0
ためになりましたね。
インスピレーションがわいてきますね。
その後、本屋に行って本を買いました。
『哲学・思想翻訳語事典(論創社)』 を買いました。
高いよ。税抜きで9500円。学生だったら買えねぇよ。
社会人の本にかけられる経済力、万歳。
その後、新大阪で待ち合わせて晩飯を食べました。
オムライスを久しぶりに食べたなり。
昨日・今日は、仕事で展示会のシステムの立ち上げをしていました。
力仕事あり、設定打ち込みあり、ティーチングあり、お掃除あり。
無事に立ち上げ完了しましたので、月曜の展示会はうまくいくでしょう。
仕事を頑張るのはよいことですね。
22日に大阪の中之島で、柴山桂太さんの講座がありますね。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=229315&userflg=0
15日の施光恒さんとのトークイベントも面白かったので、この講座も楽しみです。
ちなみに、トークイベントの簡単なまとめも書いています。
http://nihonshiki.sakura.ne.jp/nikki/2014/02/post-679.html
今日は、大きな音で目覚めました。
何かと思ったら、天井まで天高く積み上げていた『日本思想体系』が崩れ落ちてきたのです。
辞書ほどの厚さのある本が、天井ほどの高さから落ちてくると、一種のハザードです(笑)
運良く当たらずにすみましたが、そろそろ本をどうにかしないと、そのうちマジで地震とか来たら本に埋もれて死んでしまうかもしれない。
それはそれで、ありかも(笑)
あと、出張で名古屋にいってきました。
ポートメッセ名古屋ですな。寒かったし疲れました。
そこでの展示品の片付けを手伝い、大阪に持ってくるわけですな。
明日はその展示品の立ち上げだ。
頑張るぞ。
あと、お昼はなぜか天ぷらを食べたくなったのです。
怒られないかな(笑)
Access Counterが100000突破しました。
ありがとうございます。
こんな変なウェブサイトをご覧になってくださる奇特な方々に感謝です。
今後も頑張っていきますので、よろしくお願いします。
まだまだ寒い日が続いていますね。
けっこうお高い本を買って、内容がないとけっこうへこみますね。
世の中には、いろんな人がいて、いろんなことを考えていますね。
飲み会で、偉い人の話がループモードに入るときついですね。
明日は名古屋に出張ですが、手羽先や味噌カツやエビフライが以前ほど待ち遠しくなくなっている。
それよりも、さっぱりしたものが食べたい。
フィットネスに行くと、疲れて思考がうまくはたらかない。
それで、なんか変な文章になっているの巻。
今日は、TVタックルに三橋さんが出るので見たかったのですが、
上司につかまって残業アンド飲みコース突入・・・。
まあ、台湾料理がうまかったし、おごりだったからいっか。
進んでいる企画については、キャラがまったく被っていないので、どんなものになるかとっても楽しみです。
眠いので寝ます。
昨日の柴山桂太×施光恒 トークイベントについて簡単にまとめてみます。
昨日の柴山桂太さんと施光恒さんのトークイベントについて。
基本的には、ダニ・ロドリック『グローバリゼーション・パラドクス』と
『まともな日本再生会議』にそった議論が展開されていました。
以下、メモしたところをいくつか。
(間違いがありましたら指摘してください)
・『まともな日本再生会議』は3,4回集まって対談していた。
・『まともな日本再生会議の中野さんの過激な発言は大分カットされたらしい。残念。
・欧米人の自己認識は啓蒙的でおかしい。
・保護貿易を取らずに発展した国などない。
・日本人はフリードリッヒ・リストをすぐに訳した。さすが。
・岩倉使節団は、ヨーロッパ文明の基礎はナショナリズムとグラディアリズムだと見抜いた。
・我々(日本)の方が普通であって、ヨーロッパ的な方がおかしい。
・世界価値観調査によると、EU市民なんていない。
・国の数は増えていく。民族は2000くらいある。
・大学では、スーパーグローバル人材を育成するらしい(笑)
・トッドは、成田空港に着くと、日本は変わっていないと思うらしい。褒め言葉ね。
・日本は国語教育で成功した。
・お年寄りの法がネーション意識が高い傾向がある。
・日本は少子高齢化で、ナショナリズムが高まる。老人ナショナリズム、高齢化ナショナリズム。
また、聴衆から二つの質問があがりました。
一つは、通貨論について。これは、私が聞きました。もう一つは、移民について。
【通貨論】
・輸出は為替が大事。ちょっとした変化でバランスシートが吹っ飛ぶ。
・ドルは現在世界最高の通貨だが、アメリカの国力低下によりドルの長期的弱体化がおこる。
・柴山さんは、通貨論については変動相場制以外の可能性を含めて今後考えていくとのこと。超楽しみ。
【移民】
・ロドリックは人の移動は足りていないと考えていて、移民送り出し国にも責任を負わせるべきと考えている。
・柴山さんは、それはうまく行かないと考えている。帰ってこない人をどうするの?
・ロドリック自身が、トルコ人でアメリカで働いているという背景もある。
・トッドは、日本の問題は少子高齢化で日本は移民を受け入れるべきと言っている。
・施さんはそれには反対で、日本には移民は合わないと考えている。
・移民は国家主権の問題。
・日本は法や権力ではなく、慣習や常識が大事。学級崩壊も、他国に比べれば少ない。
・移民は法で対処するため社会的コストが高い。
・移民を送り出さなくてよい社会を目指すべき。
・日本は単純労働の移民を受け入れるのではなく、国作りを支援すべき。
・アジア全体が少子高齢化になるので、国内で人をまかなうことを前提にすべき。
こんなところでしょうか。
ためになりますね。
今日は、柴山桂太×施光恒 トークイベントに参加してきました。
さすがのお二人でしたね。気になっていることも質問できて、大満足。
感想は、明日に書きます。
その後、ASREADの中田さんと話をしてきました。
6時間(笑)
やっぱり、中田さんと話すのは楽しいですね。
ASREADの特集も楽しみです。
今後の展開に、こうご期待。
今日は、大阪も雪が降っていましたね。
雪はけっこう好きです。
それにしても、最近の天気予報はよく当たるなぁ。
複雑系は難しさがはんぱないのに。
観測精度と計算処理能力の向上万歳。
明日は、柴山桂太×施光恒 トークイベントが開催されます。
楽しみですね。
あと、『続・近代の超克』の執筆がのってきた。
おおまかなストーリーはできたので、あとは細部を詰めていくのだ。
次の展開についても考えていかないとね。
最近、何かと流行っているようですね。
若者の間で流行って、一部の人が警戒感を抱いているとかなんとか・・・。
【熱湯浴】
| .( ( | |?
| ) ) )
| | .|
|__∧∧_∧_∧_(__| .?|
∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧?≒
/ (・ω・)(・ω・)
(・ω・)(・ω・) ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|_____________ |
長湯すると、のぼせてしまうかもしれませんね。
自分は、あまり熱すぎるのは苦手ですね。
シャワーが多いし。
今日は、色々やってかなり疲れました。
我ながら、頑張った。
あと、今になって新しいコートを買ってしまった。
今のコートは、静電気が発生しやすいので。
論文とか書いたら、その日のうちに読み返しても、おかしなところには気づきにくいのです。
そのため、日を改めて確認するようにしています。
大阪は電車でどこでも行けるので、車はあまり必要ないのです。
なので、大阪の女性のペーパドライバー率はけっこう高い感じがします。
そのくせ、スタットレス変えられないとかいうと、え~~~とか言われる(笑)
うん、そんなもんだよね。
散髪して、フィットネスで汗を流して、明日は休みで。
本来なら最高のはずなのですが、今はかなりげんなりしています。
精神修行が足りてないなぁ・・・。
やっぱり、社会性って大事ですよね。
フォローの入れ方とかで、ああ、この人は大人だなぁとか分かりますね。
今日は、淡路島に遊びに行ってきました。
久しぶりに、長距離運転して楽しかったです。
絵島は、岩の模様がきれいでしたね。
あと、噂のUFO神社にも行ってきました(笑)
なんぞ(笑)、これ?
まあ、目的は水仙を見てきたんですけどね。
二カ所ほど水仙を見てきました。けっこう観光客がいてびっくり。
コース取りを相手任せにすると、微妙に失敗するという教訓も得たなり(笑)
『エコノミクス考察』に、スラッファ『商品による商品の生産(1960)』を追加しました。
これで、『エコノミクス考察』については一段落つけます。
次は、『続・近代の超克』に本腰をいれていきます。
『エコノミクス考察』で紹介した人物たちは、一癖も二癖もあるやつらばかりでした(笑)
あまりお友達になりたい人はいませんね(笑)
少しだけ久しぶりの更新。
出張から帰ってきました。
長距離移動と仕事のコンボはけっこうきつい。
でも、移動時間に本を読めるのは良いね。
とりあえず、6冊は読んだ。感想はたぶん書かない(笑)
あと、出張すると、帰ってきてからのメールの量が嫌になる(笑)
無事に出張から帰ってきました。
名古屋で味噌カツとエビ天を食べてきました。
もたれる・・・。
なんか、お肉より魚とか、野菜がおいしくなる今日この頃。
明日は、午前中は事務所で打ち合わせし、また出張に旅立ちます。
facebookは、連絡用として便利ですね。
更新はぜんぜんしていませんが(笑)
最近は、休みも用事がいろいろとあるので、
本を読んだり執筆したりする時間が取れないなぁ。
出張中です。
社会に役立つ技術に触れるのは嬉しくて楽しいものです。
うきうき。
あと、ひとかどの人物と論文を見せ合うっていうのも楽しいものです。
うきうき。
今週は、あっちこっちに出張です。
できるだけ更新するようにしますが、できない日もあるかもしれません。
経済学の本を読むのは、もう少しで一段落つきそうです。
個人的には、経済学よりも思想とか哲学とかの方が面白く感じるなぁ。
『エコノミクス考察』は、あとスラッファを載せたら一段落します。
実は、すでに出来ていますが、タイミングをみて載せます。
最初のケネーを載せたのが去年の7月はじめだったので、約半年で経済学をざっとなぞった感じですね。ケインズは読んだけど、すでにいろんな人が論じていて、それ以上のことは言えそうにないので、他の論文へと進むことにします。暇になったら、簡単にまとめるかもしれません。
ASREADを書いたり、他の論文を書いたり、仕事をしながらだったので、半年で一段落つけたのは、我ながら良いペースだっと思います。
次は、『続・近代の超克』を書ききりたいです。こっちも、必要な本を読んで書き進めています。
それが終わったら、『日本人 対 基督教』の方を少し書きたいですね。
小説にも早く進みたいなぁ。
というわけで、まだまだ書きたいテーマがたくさんです。
できる範囲で頑張ります。
そろそろ旅行も行きたいなぁ。
『エコノミクス考察』に、レオン・ワルラス『純粋経済学要論(1874-77)』を追加しました。
現在の経済学というか、新自由主義の経済学を批判する上で、ワルラスは避けて通ることはできないでしょう。
数学的なシミュレーションという観点から、極めて限定的にとらえておかなければならない考え方です。ワルラスの自信満々ぶりは、過剰だといわざるをえないですね。
そもそも理工学系のシミュレーションをやっていた経験から言わせてもらえば、自由度が一つ増えることの系の複雑度の増大の影響とか持ち出すまでもなく、ワルラスは世の中を単純化しすぎています。
ただ、数学的に考えることにも意義はあるので、問題は、正しく数学を適用することにあるわけです。無理矢理に数学化している系を見抜くことが重要になってくるわけです。
今日は、梅田で食事をしてきました。
お店は相手に任せていたのですが、少し迷ってしまったのでした。
最初に2階を探していましたが、見つからなかったのでお店情報を見て、5階だと分かりました。
私は、
「まさに、五階(誤解)・・・」
と思わず言ってしまいました。
そうすると、
「そういうの、求めてないから」
と冷たく言われてしまいました。
ショボーン(´・ω・`)
そんな、何の変哲もない日常・・・。
本を読んだり、論文を読んだりすると、論理的におかしいところを指摘したくなります。
でも、それを指摘された人は、普通は嫌がります。
なので、安易に論理的なおかしさを指摘することには注意が必要です。
何らかの正しい知識にたどりつくためには、間違っているところを修正することが必要ですが、反論を真摯に受け止めるということは想像以上に難しいことなのです。
ある意味で、物書きのプロの文章なら、簡単に指摘できます。
特に、こちらがお金を出して買った本の批判なら、気兼ねなくできるわけです。
ですが、アマチュアの文章ですと、気兼ねして批判できないというか、わざわざすることもないかなと思ったり思わなかったりするのです。
などと、とりとめのないことを書いてみたりしました。
『エコノミクス考察』に、カール・ポランニー『大転換(1944)』を追加しました。
今こそ、ポランニーを読んでおくべきときですな。
ポランニーの社会主義の用語は独特なので、『続・近代の超克』でもポランニーについて論じるかもしれないし、論じないかもしれない。