『アホガール(5) (ヒロユキ)』―言葉の意味と概念の本質―
『アホガール』の5巻目です。今回も、世の中の鋭い真実があぶりだされています。今回は、「その74」について考えてみましょう。
主人公のよしこの家に、保険会社の営業ウーマンが訪ねてくるところから話ははじまります。親は留守なのですが、営業ウーマンは、よしこを保険の虜にして親が戻ったらそのまま契約という作戦を思いつきます。そのため、営業ウーマンはよしこに各種の保険を紹介するのです。
よしこ 保険って何!?
営業ウーマン はい! 生命保険にガン保険。各種取り揃えてます!
よしこ だから保険って何!? 食い物!?
営業ウーマン(心の声) そこから!?
ここで、よしこのアホさ加減を笑うべきなのでしょう。しかし、ここで安易に笑ってしまっては、ことの本質を見失ってしまうかもしれません。
よしこはアホなので、「保険」という言葉の意味を知りません。しかし、それは「保険」という言葉が持つ常識に左右されることなく、「保険」という概念に接することができるということです。そのとき、常識というフィルターを介しては見えなかった真実が明らかになるかもしれないのです。
ここで「保険」の定義をクドクド説明してもしょうがないので、気になる人は辞書を引いてください。めんどうくさいなら、ネットで検索してください。
営業ウーマンは、保険は安心して生活するためのものだといったようなことを述べます。確かに、そうかもしれません。しかし、ここには見落とされている何かがあるのかもしれないのです。
そうです。よしこはアホ故に、先入観に惑わされることなく、保険に潜む落とし穴を見抜いてしまうのです。保険による安心......、その安心こそが人を危険に陥れてしまう可能性を!
よしこ 時に安心は力を鈍らせ...幸せを...命を奪う...。
た、確かに!
危険に備えるため、人は保険に入ります。しかし、そこで生まれる安心が、慢心になってしまわないと何故言えるのでしょうか? 安心は危機感を薄れさせ、危険に対する心構えすらも失わせてしまうことがあるのです。
よしこは確かにアホです。しかし、「保険」という言葉を知らないほどにアホであったが故に、常識というフィルターによって隠されていた危険性を見抜いたのです。保険で安心という、保険会社に都合の良いスローガンに惑わされることはなかったのです。見事と言って良いでしょう。
つまり、この『アホガール』こそ、世の中の真理をあぶり出す高度な思想マンガだったんだよ!!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
PS.
「その79」参照。
あっくん ......まぁ、天使かな。
さやか 人間だよ!!
この話のさやかちゃん、めっちゃかわいい。癒される...。
『漫画は思想する』へ戻る
ウェブページ
- LINK
- 『アホガール(5) (ヒロユキ)』―言葉の意味と概念の本質―
- サイト概要
- メモ
- 本推薦
- 自己紹介
- 論文
- ASREAD
- 思想戦
- 天邪鬼
- 基督教
- 超克
- 『続・近代の超克』
- 序論 「近代の超克」について
- 第一部 第一章 亀井勝一郎『現代精神に関する覚書』の検討
- 第一部 第七章 津村秀夫『何を破るべきか』の検討
- 第一部 第三章 諸井三郎『吾々の立場から』の検討
- 第一部 第九章 菊池正士『科学の超克について』の検討
- 第一部 第二章 西谷啓治『「近代の超克」私論』の検討
- 第一部 第五章 林房雄『勤王の心』の検討
- 第一部 第八章 三好達治『略記』の検討
- 第一部 第六章 下村寅太郎『近代の超克の方向』の検討
- 第一部 第十一章 河上徹太郎『「近代の超克」結語』の検討
- 第一部 第十三章 竹内好『近代の超克』の検討
- 第一部 第十二章 座談会の検討
- 第一部 第十四章 保田与重郎『近代の終焉』の検討
- 第一部 第十章 中村光夫『「近代」への疑惑』の検討
- 第一部 第四章 吉満義彦『近代超克の神学的根拠』の検討
- 第三部 「近代の超克」後の世界において
- 第二部 第一章 近代を超克するということ
- 第二部 第三章 対リベラリズム(自由主義)
- 第二部 第二章 対デモクラシー(民主主義、民衆政治)
- 第二部 第五章 対近代の思想(進歩主義)
- 第二部 第四章 対キャピタリズム(資本主義)
- 第二部 第四章 第一節 マルクス検討
- 第二部 第四章 第三節 ケインズ検討
- 第二部 第四章 第二節 ヴェーバー検討
- 第二部 第四章 第五節 高橋是清の検討
- 第二部 第四章 第四節 シュンペーター検討
- 経済学
- 聖魔書
- 初心者
- 『10時間目 普遍的価値「基本的人権」』
- 『11時間目 普遍的価値「法の支配」』
- 『12時間目 普遍的価値「市場経済」』
- 『13時間目 普遍的価値と対決!』
- 『14時間目 「国家」を考える』
- 『15時間目 日本思想』
- 『16時間目 ハニーとマネーにご注意を!』
- 『1時間目 そもそも思想って何だろう?』
- 『2時間目 例えばジャイアニズム』
- 『3時間目 大切なことって何だろう?』
- 『4時間目 幸福幻想』
- 『5時間目 幸福考察』
- 『6時間目 世に現れたる思想の数々』
- 『7時間目 どの思想から学ぶべきだろう?』
- 『8時間目 普遍的価値「自由」』
- 『9時間目 普遍的価値「民主主義」』
- 『思想初心者からの卒業』
- 『思想初心者の館』
- 『思想初心者の館へようこそ!』
- 哲学論
- 保守論
- 名言集
- 詩歌集
- 経済論
- 『日本式 経済論』
- 日本式経済論:三浦梅園『価原』の章
- 日本式経済論:二宮尊徳『二宮翁夜話』の章
- 日本式経済論:会沢安『新論』の章
- 日本式経済論:佐藤信淵『混同秘策』の章
- 日本式経済論:佐藤信淵『経済要略』の章
- 日本式経済論:大蔵永常『広益国産考』の章
- 日本式経済論:太宰春臺『経済録』の章
- 日本式経済論:太宰春臺『経済録拾遺』の章
- 日本式経済論:山片蝶桃『夢の代』の章
- 日本式経済論:帆足万里『東潜夫論』の章
- 日本式経済論:日本の経世済民
- 日本式経済論:本多利明『経世秘策』の章
- 日本式経済論:本多利明『西域物語』の章
- 日本式経済論:本居宣長『秘本玉くしげ』の章
- 日本式経済論:林子平『海国兵談』の章
- 日本式経済論:横井小楠『国是三論』の章
- 日本式経済論:海保青陵『稽古談』の章
- 日本式経済論:渋沢栄一『論語と算盤』の章
- 日本式経済論:熊沢蕃山『大学或問』の章
- 日本式経済論:熊沢蕃山『集義和書』の章
- 日本式経済論:熊沢蕃山『集義外書』の章
- 日本式経済論:石田梅岩『都鄙問答』の章
- 日本式経済論:経世済民の経済論
- 日本式経済論:荻生徂徠『政談』の章
- 日本式経済論:高橋是清『随想録』の章
- 政治論
- 『政治制度論 ー"民主政体"VS"混合政体"ー』
- 政治制度論『アリストテレス』
- 政治制度論『キケロ』
- 政治制度論『ケルゼン』
- 政治制度論『デューイ』
- 政治制度論『トゥキュディデス』
- 政治制度論『トクヴィル(前編)』
- 政治制度論『トクヴィル(後編)』
- 政治制度論『バーク』
- 政治制度論『プラトン』
- 政治制度論『ヘロドトス』
- 政治制度論『ホッブズ』
- 政治制度論『ポリュビオス』
- 政治制度論『マキャヴェリ』
- 政治制度論『ミル』
- 政治制度論『モンテスキュー』
- 政治制度論『ルソー』
- 政治制度論『ロック』
- 政治制度論『政治の制度』
- 政治制度論『日本の政治』
- 政治制度論『西欧の政治制度』
- 政治制度論『西欧の政治考察』
- 漫画論
- ロボット
- 言葉論
- 論考
- 雑誌
- 自由論
- 『日本式 自由論』
- 序論『「自由」という言葉』
- 第一部『第一章 「自由」の構造』
- 第一部『第三章 日本史における「自由」』
- 第一部『第二章 仏教伝来における「自由」』
- 第一部『第五章 「自」分の理「由」』
- 第一部『第四章 キリスト教の受容における「自由」』
- 第三部『第一章 飜訳された「自由」』
- 第三部『第三章 護られた「自由」』
- 第三部『第二章 穢された「自由」』
- 第三部『第四章 現在の日本の「自由」』
- 第二部『第一章 西洋式「自由」論』
- 第二部『第七章 アダム・スミスの自由』
- 第二部『第三章 キリスト教の「自由」』
- 第二部『第九章 ヘーゲルの「自由」』
- 第二部『第二章 西洋古代の「自由」』
- 第二部『第五章 ロックの「自由」』
- 第二部『第八章 カントの「自由」』
- 第二部『第六章 ルソーの「自由」』
- 第二部『第十一章 ミルの「自由」』
- 第二部『第十三章 ハイエクの「自由」』
- 第二部『第十二章 フロムの「自由」』
- 第二部『第十五章 ロールズの「自由」』
- 第二部『第十六章 西洋「自由」についての考察』
- 第二部『第十四章 バーリンの「自由」』
- 第二部『第十章 シェリングの「自由」』
- 第二部『第四章 ホッブズの「自由」』
- 終論『言葉という「自由」』
- 正道論
- 『日本式 正道論』
- 『日本式 正道論:序章 世界と国家と人生、そして道』
- 『日本式 正道論:最終章 一欠片の道義心』
- 『日本式 正道論:第一章 道の場所』
- 『日本式 正道論:第七章 芸道』
- 『日本式 正道論:第三章 仏道』
- 『日本式 正道論:第九章 政道』
- 『日本式 正道論:第二章 神道』
- 『日本式 正道論:第五章 武士道』
- 『日本式 正道論:第八章 哲学の道』
- 『日本式 正道論:第六章 町人道』
- 『日本式 正道論:第十一章 道の思想基』
- 『日本式 正道論:第十三章 道の思想型・求道』
- 『日本式 正道論:第十二章 道の思想型・道筋』
- 『日本式 正道論:第十五章 道の思想型・道義』
- 『日本式 正道論:第十四章 道の思想型・修道』
- 『日本式 正道論:第十章 道の思想形』
- 『日本式 正道論:第四章 儒道』